キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

集中できる部屋の作り方とは?


集中できる部屋の作り方〜大掃除ついでに最高の環境を作る

 

 

中二のみい、テスト二週間前。。。。

机に向かって勉強してると見せかけて、スマホ、ゲーム

隣で、小4のたー坊、テレビつけてるのにマンガ

休みのときは、+パパ、カチャカチャパソコン

個々がいろいろできる部屋になっております。

 

 

今週末~12月はもう大掃除に取り掛かろうと思ってたところ参考になりそうなYou Tube

発見しました。

 

この部屋で何をするのかを考え、環境をつくる

我が家は仕事と、リラックスゾーンが混在している部屋になってます。

これらのゾーンをまず分けることが必要なようです。

我が家は何部屋もないので部屋を分けるのは難しいですが、小さく区切っても大丈夫みたい

です。

そして、ゾーンごとに置くものを決める!!

必要なものだけを置くことで

迷いをなくしてやる事に集中できる。

みたいです。

 

温度を考える

20度と25度どちらが快適か?

2004年コーネル大学のデータによると仕事場で温度調査をしたところ25度のとき2.5倍の仕事量が増加したデータがでました。

暑くても寒くても職場っていやですよね。

そう!!気温によって幸福度が違うのです。

 

人間って温度にあきやすいから、かえたほうが

いいみたいです。

阪大データでは、13.9度が人間が幸福度が感じる温度

のようです。

ちょっと肌寒い感じの温度ですね。

私は、22度が自分の幸福温度なのですが・・

 

勉強の途中で休憩タイムを取り入れ窓を開けたり、仕事ならお昼休みに外にでてちょっと肌さを感じる

ことでワーキングメモリーが増加したり、はかどるみたいです。

これは実行できそうですね。

 

11月 月刊目標

意識して大そうじ

住んでる家の環境づくり