「ブックレビュー」家事の仕組み、収納などの本を3冊紹介
「おうち時間」時間を充実したいと
思い、年末年始は、ヒントを探して
何冊かの本を読みましたので、
紹介します。
家事の仕組みづくり
リンク
人気のインスタグラマーさん、ブロガー
さんのお家と暮らしをたくさんの
写真で紹介している本です。
小さいお子さんがいても、散らからない
工夫、子供が進んでお手伝いができる
配置、がんばりすぎないルールを
決めていて参考にさせてもらいました。
これからやってみること
- 残りの毛糸でくるくるたわし
家や実家に途中の毛糸がたくさん
あるのでそれを利用
20~30回くるくる巻いて真ん中
を結ぶ
洗面所に置いて磨くのに
ちょうどいい感じ - ハンガーをそろえる
無印のハンガー、見た目もきれいで
いつでも同じものが追加できて
よさそう - 床のワックスがけ
一度にやらなくていいんだ!
蜜ロウワックスでうすく塗り、晴れた
日に、今日はココ、明日はココ - 食洗器に五徳
五徳を洗っていたけど、食洗器に
いれればいいと楽ちんな方法を知った - 大人の箸は統一
お箸をお正月に新調して、全部統一。
そろえる手間なし - 年末年始の段取りノート
年末年始の材料をどこで何を購入
したかを早速まとめておきました。
カニ1kg5000円
これは、参考にしておきたい事項
量が多かったおせちの量も記録
男の部屋の整理術
小5の息子が自分の部屋がほしいと言って
います。
今年のクリスマスにサンタさんにお願い
するそうです。
その前に、モノがあちこちと分散されて
いる主人のモノをどうにかしたいと
思いこの本を読みました。
作者の小松易さんは、
「片付けを習慣化にする」とコンセプト
で2500人以上を指導している方です。
います。
今年のクリスマスにサンタさんにお願い
するそうです。
その前に、モノがあちこちと分散されて
いる主人のモノをどうにかしたいと
思いこの本を読みました。
作者の小松易さんは、
「片付けを習慣化にする」とコンセプト
で2500人以上を指導している方です。
リンク
この本は、一人暮らしの男性の方が
ターゲットな感じがしました。
男の人のよくある行動と、片づけできない
ところが似ているのでいくつか参考に
しました。
- ビニール傘を処分する
- 下駄箱は2段と決める
- かばん置き場を決める
- 文房具は必要なもののみにする
- 古い雑誌は処分
モノを捨てるのが苦手です。
無造作に置き、モノが増え続けてます。
「本棚は持ち主の頭の中」
古い雑誌を処分して残す本を
選んでほしいと思ってます。
目指すは、収納8割
整える、調える。
料理家のワタナベマキさんの本です。
ナチュラルで健康によさそうなお料理
の紹介だけでなく、子育てしながらの
ライフスタイル
掃除・片付けも紹介している本です。
リンク
最近気になっている「雑穀」を使った
スープのレシピは、おいしそう。
美容にも健康にもいいので、ぜひ
取り入れてみたいです。
子供と楽しむライフスタイルで
やってみたいと思ったことを
リストアップ
- 「行事ごはん」
春のひなまつりちらし寿司
夏の土用ちらし
秋の新米炊き込みごはん
冬のクリスマスごはん - ゆったり旅計画
まとまった休みの半年前から、情報あつめ
をして、じっくり時間をかけていきたい場所
を調べる。人からのお話を聞いたり
教えてもらったり・・ - おもてなしデザートは「フルーツポンチ」
みんなが大好きな色とりどりのフルーツを
たくさん用意してフルーツポンチ
手土産にもいいみたい。
うちは、サイダーで作ろうかな~ - 好きなお花屋さん
自分好みのお花屋さんがあると、何かの
ときに使えるなと思いました。
子供のピアノの発表会の時、先生を
イメージして作ってもらったことを
思いだしました。
おわりに
忙しい毎日と、子育てをしながらも
工夫しながら、素敵なライフスタイルを
もってる人のおうちや収納を本を見て
楽しみました。
おうち時間を楽しむヒントは、
料理、掃除、片付けも少しずつ
▽ランキング参加中です