キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

秋の味覚の「栗」を見つけた。簡単な栗の茹で方を紹介

食欲の秋ですね。
食欲が止まりません・・・

そして、また出会ってしまいました。
野菜の売り場で赤いネットに入った
「くりちゃん」

ちょっと高いのですが、この時期に
出会ってしまうとついつい買ってしまう
「くりちゃん」


f:id:miraclestars:20201007151447j:image

 

昨日は、調理した後に食べ、
テレビを見ながらくりを食べ
小腹がすいたら食べ
切って、スプーンでほじくって、
ゆっくり食べる。
食べ過ぎにはならないという言い訳
しながら、ずっと食べてしまってます。

簡単に、ほくほくした栗を作ることが
できたので、作り方を紹介します。

 

▽写真の梨は、週末に「なし街道」で
購入したもの。
飽きずに毎日食べてます。

 

kirari-life.com

 

 

圧力鍋を使うメリットと時間

早く食べたいので、圧力鍋を使って
栗を調理することにしました。

圧力が間を使うメリット

  • 栗の皮がむきやすくなる。
    皮と実の間に隙間ができるので、
    皮が柔らかくなってむきやすいのです。
  • 鍋よりも水っぽくならない
  • 時間短縮


f:id:miraclestars:20201007151609j:image

栗をそのまま、包丁で切って、
スプーンで食べたいので

加圧時間は10分

 

圧力鍋を使った作り方

  1. 栗の尖った部分に切り目を入れる。
    ※キッチンはさみで、一の字に切りこみを
    いれる
  2. 栗を圧力鍋に入れて、かぶるくらいの水
    をいれて、フタをして火にかける
  3. 沸騰したら弱火にして、10分加圧する
  4. 加圧時間が終わったら、火を止めて、圧
    が自然に抜けるまで冷ます


f:id:miraclestars:20201007151525j:image

 

注意点

圧力鍋で栗を茹でるときは、必ず切り込みを
いれないと、栗が破裂してしまいます。

 

ポイント

栗に切り込みを入れるのは、「十字」と
レシピに書いていましたが、「一の字」
でも大丈夫です。
 

鍋で栗を茹でる作り方

圧力鍋がない場合は、普通の鍋でも調理する
ことができます。

 

鍋で調理する場合は、栗に切り込みを
いれなくても大丈夫です。

完全に火を通す場合は、50分ほど茹でます。 

 

まとめ

年に1度、この秋の味覚を楽しみたいとき
に、我が家のおやつで登場する「くり」ですが
毎年、どうやって作るのだっけ?
と検索するところから、やっていました。

いろんな作り方を参考にして、使い慣れて
いる「圧力鍋」で簡単に作ることができる
このやり方を紹介しました。

 

▽ランキング参加中です

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村